日記

2025-02-16 16:25:00

Attack筑波2025参戦記

493883723_3577212585906423_7381733393349225239_n.jpg

Attack筑波2025参戦 まずは運営の方々お疲れ様でした。今年は2DAYSでした。そんな憧れのイベントに参加するため半年前から2台のデモカーを製作し走らせてきました。特に娘のNCは参加基準タイムがクリアできず試行錯誤しながら遠征をしてタイムを上げてきました。走行会参加が家族一同で前泊となるため遠征費はかさみNCのパワーUP、そして私のAttack号のアップデートと2台分のタイヤ代で出費はかさみなんとかAttack当日を迎えました。そんな苦労をしても私のチェックが甘かったため一番大事なSL-1を棒に振るってしまい迷惑もかけてしまいました。手伝ってくれているサポートにも合わせる顔がありませんでした。もちろんSL-2で気合は入りましたが時すでに遅し⤵ NCは1本目で自己ベストを更新、1分5秒299 と立派なタイム。2本目で4秒台を狙いに行くが15万キロ未開封エンジンは遂に息の根を止めました。 いくら頑張っても結果が付いてくるとは限りません。所詮は自己満足、もう来年はやめよう って毎年思いますが多分きっと来年も・・・

493943119_3577212559239759_541317300005842568_n.jpg493935600_3577212665906415_4352607239394091669_n.jpg492197663_3577212475906434_4780570798553286098_n.jpg492361490_3577212639239751_5238107252812299034_n.jpg492004307_3577212465906435_7698329042927671688_n.jpg492404632_3577212545906427_2104781789286931998_n.jpg493191875_3577212649239750_7862597857137979395_n.jpg

今年のAttack筑波2025 TeamTCSウスイですが3台の参戦となりました。私と娘とお客様のさいとーNA8 N2が参戦です。かなりのやる気でウォーマーやら発電機やら揃えて自走で頑張ってきました。結果は残念ながら寸止めで2秒台に入りませんでしたが時間の問題ですね。サポートも台数が増えるとともに人数も増えてほんと助かりました。今回もサポート隊のミスは殆ど無しでした(ゆみさんがコントローラーの電源を折ったぐらいw)専属カメラマンもとしぼーくんとサクラ君が今年はやる気満々w とても楽しい1日でした。お昼はもちろんフランスドッグ‼ 帰りの反省会は毎年恒例の焼肉食べ放題でした。皆さんお疲れ様でした。

 

金子カメラマン、写真ありがとうございます🎵
492505962_3577212409239774_3251821872881017810_n.jpg493018264_3577212595906422_3354870155386764056_n.jpg492197667_3577212659239749_6470937392900252791_n.jpg492932900_3577212519239763_2680511213863870972_n.jpg492436939_3577212455906436_2230812419215944657_n.jpg